令和6年度もよろしくお願い申しあげます

代表委員会とクリーンタイム

 鶴町小学校では、月に一回学校をよくするために学級や委員会の代表が集まって話し合いをする代表委員会があります。そして、その同じ時間に代表委員会に参加しない4年生〜6年生は、クリーンタイムといって、学校をきれいにするために学年ごとに分担をした場所を掃除することにしています。

 代表委員会は1回目だったので、集まったメンバーの自己紹介をしました。自己紹介では「学校を楽しくしたいから・・」「みんながあいさつをする学校に・・」などそれぞれの抱負を言ってくれました。少し恥ずかしそうにしていましたが、みんな自分のめあてをもって参加していることがうれしかったです。

 また、掃除は4年生がトイレ、5年生は廊下・階段、6年生は特別教室の掃除でした。毎日の掃除よりは時間もあるので、丁寧にそしてしっかりと取り組んでいました。

 学校みんなの問題を話し合い、そして、みんなで使う場所をきれいにする。月に一回の取り組みですが、継続しながら、みんなで学校のことを考えられる大事な時間になるといいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/28 家庭訪問
家庭訪問
4/30 家庭訪問
5/1 家庭訪問