令和6年度もよろしくお願い申しあげます

あいさつをしっかりしよう!!

 11日(月) 1学期も1か月ほど過ぎました。連休も終わりどの学年も1学期の行事が本格的に始まりました。今週は台風6号が接近するということで遠足などが心配ですが、今日はとてもいい天気で1週間の始まりはいいスタートが切れました。

 今日の全校朝会では、この1か月の間、気になっていた“あいさつ”について子ども達に話をしました。
 “あいさつ”で大切なことは、しないと怒られるからするのではなく、朝一番に心が通じ合うかどうかだと思います。別に大声であいさつをしてほしい訳ではなく、朝、校門のところで会った時に、目と目が合って「おはよう!!」と言うだけで、心が温かくなる・・そんな経験を積み重ねてほしいですし、そういう学校にしていきたいと思います。

 朝、一人一人が校門でしっかりとあいさつをして登校し一日を始める。そんな学校で子ども達が伸び伸びと学校生活を送れるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/13 眼科検診4・5・6年
5/14 社会見学3年(図書館) 委員会活動
5/15 春の遠足2・5年 歯科検診3・4年
5/19 春の遠足6年 歯科検診1・2年