令和6年度もよろしくお願い申しあげます

今週は学校給食週間です!

画像1 画像1
 先週の児童集会で給食委員の児童から少し発表がありましたが、今日は給食週間初日です。

「給食作りに関わる人々に感謝して食べよう」
「給食が毎日当たり前に食べられることに感謝をしよう」 という週間です!

 給食を毎日つくってくださり、児童にとって一番身近なのは給食調理員さんですが、この給食週間中、毎日ひと学年ずつ見回ってくださいます。

 そして、初日の今日は1年生の教室へ・・・

 1年生からは、今日の献立「白菜のスープ」や「ほうれん草のグラタン」の作り方についてや、「牛乳はどこからやってくるの?」などの質問まで出ました。

 最後には、担任の先生の掛け声で「いつも世界一おいしい給食をありがとう!」という言葉とともに見送ってくれました。

 いつもは全く野菜の入った献立を食べない児童も、「どれか一つ!」を合言葉に、自ら進んでスプーンを伸ばしていました。

 ここで保護者の方々へのお願いです。
 ご家庭でも、ぜひ苦手なものを食卓へ出してみてください。そして、保護者の方も一緒に笑顔で大げさに「美味しい〜!」と言いながら、一口は食べるように声をかけてみてください。はじめはイヤイヤでもいいんです。一口でも食べられたら、飲み込めたら、大げさに褒めてあげてください。人間の舌は「慣れ」を知っています。いつの間にか食べれるようになりますよ。


 ご家庭でも、給食週間について考えたり、昔の給食についてなど会話をしてみるのもいいですね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 社会見学3年
2/1 元気アップ週間(〜2/5) なわとび週間(〜2/12)
2/2 防犯教室
2/4 委員会活動

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより