令和6年度もよろしくお願い申しあげます

たて割り班で相談しよう!!

 10日(水) 朝の児童集会の時間に、20日の土曜授業で行う“なかよし集会”の打ち合わせをたて割り班ごとに行いました。
 前回の代表委員会で、たて割り班ごとにお店の内容を決めていたので、今日は、メンバーを確認したあと、ゲームのルールを決めたり、ポスターを描いたり、役割分担を決めたりしました。
 当日まであと10日あまり・・。しっかり準備をして、みんなが楽しめるお店にしてくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日もしっかり磨けていたね!!

 9日(火) 朝から雨が降り続き、まさしく梅雨という一日でした。
 今日は“元気アップ週間”の二日目。外で遊べなかったので、休み時間あとの手洗いはあまりなかったですが、給食を食べたあとの歯みがきは、しっかりできていました。

 歯を磨きながら友達とおしゃべりをしたり、鼻歌を歌ったりしている子もいて、けっこうニコニコしながら歯をみがいている子が多かったです。この調子で今週はしっかり手洗い・うがい・歯みがきをしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は元気アップ週間です!!

 8日(月)〜12日(金)は、○手洗い ○うがい ○歯みがきの3つをどの学年も重点的に取り組む“元気アップ週間”としています。
○手洗いは、・給食の前 ・トイレのあと ・体育のあと
○うがいは、・給食の前 ・体育のあと
○歯みがきは、・朝 ・昼(学校では・給食のあと) ・晩
にやりましょうと言っています。

今まで給食のあとに歯みがきをしていなかった人も、今週は、学校に歯ブラシを持ってきて、しっかり磨いてくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会に向けて

今日児童集会で20日の土曜授業で実施する「なかよし集会」についての相談を行いました。今年の目標は「全員が協力し、仲良くなれる楽しい集会にしよう」ということで、どの班もみんがどうすれば楽しんでもらえるのかを考えていました。これからの話し合いを通じて、さらに仲良くなれるようにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発達障がい理解のための訪問授業

 鶴町小学校では、子ども達に発達障がいの理解を深めてもらうために、今日と5日(金)の2日に分けて全学年において訪問授業を行っています。訪問授業に来ていただいているのは、大阪市福島区にある“チャオネット”という団体です。今日は1年生と6年生を見学させてもらいました。

 1年生では、発達障がいの特徴を持つ子どもの学校生活を描いた紙芝居を見て、みんなが助けてあげられたり、気づいてあげられたりすることを考えていました。
 6年生では、阪神淡路大震災の時に発達障がいの小学生が避難先でおこるできごとを紙芝居で読んでもらいました。その後、しゃべらずにクラスごとに誕生日順に一列に並ぶ『ハッピバースディライン』というゲームを通して、言葉が通じないもどかしさを体験しました。

 小学校でこのような取り組みを行うことは、どの子にも発達障がいの特徴を理解し、もどかしさを受け入れる素地が育っていくことになると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 代表委員会・クリーンタイム
11/10 歯磨き指導2年 交通安全教室
11/13 作品展
11/14 土曜学習参観 作品展

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより