令和6年度もよろしくお願い申しあげます

3月の音楽集会 3月4日(金)

 朝の時間に今年度最後の音楽集会を行いました。今日の音楽集会では、まずサプライズで、先生からピアノを弾きながら森山直太朗の『さくら』の独唱がありました。春になる喜びを伝えたかったと同時に、6年生には卒業、他の学年には、1つずつ進級するお祝いを歌とピアノを通して、伝えたかったというように感じました。
 その後は、今まで練習してきた『歌よ ありがとう』を2部合唱にして児童全員で歌いました。学年ごとの歌声が響きあい、聞いていて、とても温かい気持ちになりました。子ども達が一生懸命に歌っている姿は、本当に心を打つものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寄せ植え〜栽培委員

 6時間目は今年度最後の委員会活動がありました。
 栽培委員の子ども達は、地域のグリーンクラブの方から、ビオラやテージーなどの苗を一つの鉢の中に入れる“寄せ植え”を教えていただきました。
 委員会の子ども達は、教えてもらいながら見よう見まねで苗を植え、土をかぶせ、最後に水をいっぱい含ませて完成させました。

 これから玄関などに飾られると思います。お楽しみに・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら学級〜卒業を祝う会

本日さくら学級で「卒業を祝う会」を行いました。普段一緒に学習している仲間との会で楽器の演奏やカードのプレゼント、そしてお楽しみの会食とみんな楽しそうでした。卒業まであともう少しですが、仲間との絆を大切にしてほしいです。
画像1 画像1

児童集会〜放送委員会 発表

本日児童集会で放送委員会の発表をしました。放送委員の児童が「どうすれば放送委員会の仕事をわかってもらえるのか」を考え、ビデオに撮って発表する方法をとりました。見ていた児童も日頃どういう活動をしているのかわかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェンスの網張り替え

 工場に面した側の運動場のフェンスの網が破れていたのは、ご存知でしたがでしょうか・・業者の方に入っていただき、一日かけて網を張り替えてもらいました。

 けっこうお金もかかりましたが、見違えるようにきれいになりました。次に来校される時には、新しくなったフェンスの網もぜひ見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 そろばん教室3年
3/9 分団別子ども会
3/10 代表委員会・クリーンタイム

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより