令和6年度もよろしくお願い申しあげます

宇宙人おにごっこ Part2

2回戦行い、1回戦は『おなかおに』2回戦は『あたまおに』が勝ちました。
5月のすがすがしい朝に元気に走り回り、みんなうっすらと汗をかいていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宇宙人おにごっこ 5月18日(水)

 今日の児童集会は、集会委員会による“宇宙人おにごっこ”をしました。まずは集会委員がルールの説明をしてくれました。
・頭に手を置く『あたまおに』
・肩に手を置く『かたおに』
・腰に手を置く『こしおに』
・お腹に手を置く『おなかおに』
の4種類のおにを決め、デンを着いたらそのオニが増えていくということです。
簡単なルールなので、すぐにみんなにデンを着くため走り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・4年 遠足について

1年生・4年生の遠足は、予定通り実施します。
しおりをご覧いただき、準備・登校をよろしくお願いします。

あいさつのできる学校へ

「おはようございます!」
子どもたちの元気な声が聞こえてくると、朝から気持ちが良いです。
子どもたちが自ら積極的にあいさつができるよう、学校では日々指導しています。
今日の全校朝会でも、校長先生からあいさつについての話がありました。
今年は、毎朝10人程の教職員が校門付近に立ち、登校してくる子どもたちにあいさつをしています。
それだけ多くの教職員が毎日門に立っている学校は、なかなかないと思います。
素敵なあいさつのあふれる学校になってほしいですね。

画像1 画像1

音楽集会

綺麗なピアノの音色が講堂中に広がる・・・そんな素敵な1日の始まりでした。
今日は、今年初めての音楽集会です。
大阪市歌と校歌を歌ってみると、歌うたびに子どもたちの歌声が大きく、美しくなっていきました。
これからの音楽集会も楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 代表委員会 クリーンタイム
5/20 眼科検診2・4・5年 遠足予備日6年
5/21 土曜授業 避難訓練 防犯教室
5/23 体力テスト週間(〜27日)
5/24 眼科検診1・3・6年