令和6年度もよろしくお願い申しあげます

知ってますか?!『鶴浜緑地』

 “IKEA(イケア)つるはま”の北側に『鶴浜緑地』があるのをご存知でしょうか・・
「鶴町の校区に魚釣りができる場所がある!」と地域の方から教えてもらったので、どんなところか見に行ってきました。
 駐車場やトイレも完備させ、とてもきれいな印象を受けました。また、海に面したところが魚釣り開放区域となって、海を見るとボラがたくさん泳いでいました。

 休みの日など、ご家族で釣りをしに行かれても、けっこう楽しめると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

口座振替日のおしらせ

明日5月26日(木)は児童費とPTA会費の口座振替日です。
本日中に銀行口座への入金のお忘れのないようにお願いします。
振替のできなかったご家庭には6月上旬に納付書をお配りしますので、事務室まで納付書と現金を持ってきてください。

4月の引落し分は遠足で使用しました。
5月・6月で集めた児童費で、教材業者へ4月に配りましたドリル等の支払いをする予定です。未納のないようにしてください。

みんな大好き!カレーライス

「カレーの日はご飯をどんどんおかわりしてしまう。」そんな子も多いです。
カレーの香りって、どうしてあんなに食欲をそそるのでしょう?
辛い食べ物は他にもたくさんありますが、やっぱり子どもたちの中で一番人気はカレーです。
今日の献立は「牛肉と大豆のカレーライス、レタスのサラダ、ヨーグルト」でした。
学校のカレーは、炒めるときににんにくを入れたり、煮込むときにローレル(月桂樹の葉)を入れたりしています。
大豆が苦手な子も多いのですが、今日はとても喜んで食べていました。
「子どもが豆を食べてくれなくて困っている。」というご家庭は、ぜひ試してみてください。
画像1 画像1

壁新聞より 5月25日(水)

 新聞委員会の子ども達が、毎月1回壁新聞を発行していることはご存知ですか?!5月号が今職員室前の掲示板に張ってあります。
 記事の中から、各学年に“遠足”について一番楽しかったことをインタビューしていたので、紹介しておきます。
 ☆遠足ランキング☆
1年(天王寺動物園)…おやつを食べること
2年(長居公園)…お弁当のとき
3年(海遊館)…魚を見れたこと
4年(服部緑地)…オリエンテーリング
5年(奈良公園)…鹿をさわったこと
6年(曽根遺跡)…みんなでご飯を食べること
※お弁当を食べることは、やはりどの学年でも楽しみなんでしょうね!!

 他の記事としては・なかよし集会のゲームが決定 ・たてわり運動会のことも載っていました。学校に来られるときには、新聞委員会が作成した壁新聞もぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節はずれの桜

東門横の桜の木に小さな桜の花が咲いていました。こんな季節に不思議ですね。管理作業員さんが見つけてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/31 歯科検診2・5年
6/2 委員会
6/3 歯科検診1・4年