令和6年度もよろしくお願い申しあげます

5年生 遠足〜錦織公園〜 1

5年生の秋の遠足は、錦織公園です。
南海電車の金剛駅から30分ほど歩いて、
11時前に『やんちゃの里』に着きました。
『やんちゃの里』には、大きなすべり台やアスレチック遊具がたくさんあり、秋晴れのなか、みんなおもいっきり楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足2

キッズプラザ内には、大型遊具の他に、お仕事体験ができる場所もあります。
お寿司屋さんやおそば屋さん、パイプ工事などを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞紙に集合! 10月12日(水)

 今日は2年生と5年生が遠足に出かけたので、それ以外の学年で児童集会をしました。今日の児童集会は、広げた新聞紙にたて割り班のメンバーがみんな入るというルールですが、ジャンケンで負けるとその新聞紙を折りたたんでいって、だんだん狭くなるというものです。 
 最初は余裕で入っていた子ども達もジャンケンで負けるとだんだん苦しくなっていき、最後は高学年が低学年をおんぶして何とかがんばっているチームも見られました。たて割り班で協力してけっこう盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足1

無事キッズプラザに到着しました。
入ってすぐに、子どもたちは大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら学級でおいもを掘りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さくら学級の学習園でさつまいもができました。今日は、みんなで、そのおいもを掘りました。いもほりの絵本を読み聞かせしてもらってから、さあ、おいもほり!
 大きなおいもや小さなおいもを合わせて60個ほど取れました。土の中からはヨトウガの大きな蛹も出てきて、キャーッという悲鳴も聞こえました。何もかも楽しかったです。
 来月に、おいもパーティーを開きたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 体重測定5・6年
3/2 体重測定3・4年 委員会活動
3/3 体重測定1・2年 卒業を祝う会

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

教育目標