令和6年度もよろしくお願い申しあげます

寄せ植え作り

 今日、生涯学習ルーム『ガーデニング』の方々が寄せ植えをしているというので、少し見学させていただきました。
 今回は、お正月らしく縁起のいい松竹梅を中心にした寄せ植えをしていました。すごく寒い日でしたが、皆さんが、あ〜でもない、こ〜でもないといろいろと工夫しながら植えているのは、すごく楽しそうに見えました。

 先生が飾ってくれた寄せ植えを学校の玄関に置かせてもらうことになりました。これから玄関に飾りますので、ご来校の折には、また見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室前で・・

画像1 画像1
 校長室の前の壁面に写真を掲示したり、机とベンチを置いて本を読めるスペースを作ったりしています。
 
 寒くなってきたので本を読む子は減りましたが、休み時間や昼休みになると友だちとやってきて写真を見たり本を読んだりする子が見られます。子どもの居場所の一つになればうれしいです。

2択クイズ 12月14日(水)

 今日の児童集会は、正解は1か2か・・〇か×か・・の2択クイズを講堂で行いました。たて割り班ごとに円になって『1なら班で手をつないで座る』『2なら班で立ってつないだ手を挙げる』というルールです。

 いろいろなクイズがありましたが、最後のクイズ『サンタさんのかっこうをした先生は?!』正解はちょっと難しかったようですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら学級 すてきなクリスマスツリーをつくろう

12月13日のさくら学級の自立活動は、「すてきなクリスマスツリーを作ろう」でした。
クリスマスツリーはあるけれど飾りが一つもないので、すてきなツリーになるように、「かざり玉」「くつした」「プレゼントの箱」「雪の結晶」の飾りを、4つのグループに分かれてつくることななりました。
色紙、色画用紙、シール、リボン、テープ、クレパスなどを使って、みんな、オリジナルのすてきな作品を仕上げました。
最後に、自分の作品をツリーに飾り、「We Wish You A Merry Christmass」の歌を、みんなで 楽しく歌いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスの飾りを作ろう(さくら学級) 12月13日(火)

 今日はさくら学級の子ども達が集まって、クリスマスの飾りを作りました。作る飾りは、・かざりだま ・くつした ・プレゼント ・雪の結晶の4種類です。
 4つの班に分かれ、今日はその中から一つ選んで先生を作り方を教えてもらいながら作りました。
 どの飾りも子ども達が一生懸命絵を描いたりシールやリボンを張ったりして仕上げました。最後は先生手作りのツリーに飾り付けました。また学校に来られる時に見ていただけたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 体重測定3・4年 委員会活動
3/3 体重測定1・2年 卒業を祝う会
3/8 分団別子ども会

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

教育目標