令和6年度もよろしくお願い申しあげます

もの当て〇×ゲーム 6月15日(水)

 今日の児童集会は、講堂で集会委員会によるゲームでした。カーテンの間から一瞬見える物をたてわり班ごとに当てるゲームです。〇だと思ったら、たてわり班ごとに立ってつないだ手を上げる。×だと思ったら手をつないだまましゃがむというルールです。

 全部で5問。最後に変装した先生が登場しましたが、誰だが分かったかな?!×だと分かっても、先生の名前まで分かった人は大したものです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら学級  パソコンでカード作り

毎週火曜日は、さくら学級の自立活動の日です。今日は、パソコンルームでカード作りにチャレンジ。「自分の名前」や「好きなもの」をキーボードを使って入力し、その後、好きなカットや背景を選び、世界で一つのオリジナルカードができました。作品を印刷した後は、みんな、にこにこ顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞クイズ!

最近は、インターネットの普及等によりあまり新聞を読まない人も増えたのではないでしょうか?
鶴町小学校では小学生新聞をとっていますが、なかなか手にとって読む習慣がつきません。そこで、毎週小学生新聞からクイズを出すことにしました!先着100名には、校長先生からシールがもらえます。
シールを5枚ためると、何か素敵なプレゼントがあるかも…。
児童のみなさん、がんばって答えを見つけてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし集会5

 最後は、一円玉うかし・宝さがし・ダンボール迷路です。
 保護者の方も、たくさんご来校され一緒に参加していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会4

 はてなボックス・ジェスチャーゲーム・伝言ゲームです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 分団別子ども会
3/9 代表委員会・クリーンタイム

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

教育目標