令和6年度もよろしくお願い申しあげます

今日の給食 〜牛丼〜

画像1 画像1
牛丼といえば「早い」「安い」「うまい」でお馴染みですが、それだけだと栄養が偏ってしまう気がしませんか?
安心してください。
給食の牛丼は、肉だけでなく野菜もたっぷりです!
それに、夏を感じさせるオクラと冬瓜入りの味噌汁や豆の煮物も付いて、栄養のバランスがとれています。
暑くて食欲がなくなりがちですが、モリモリ食べて元気な体をつくりましょう!

重要 事務室からのお知らせ

7月11日(月)は、7月分給食費の口座振替日です。
口座振替をご利用の保護者様は、8日の金曜日までにお金の準備をよろしくお願いします。

7月の給食費は以下のとおりです。

一年生・二年生:2,724円
三年生・四年生:2,760円
五年生・六年生:2,796円

なお、口座振替をご利用でない保護者様には、お子さんを通して納付書を配布させていただきますので、お近くの銀行または郵便局でお支払いください。よろしくお願いします。

ゴロピカドン 7月6日(水)

 今日の児童集会は講堂で、『ゴロピカドン』というゲームをしました。これはたて割り班ごとに円になり、「ゴロゴロゴロ・・」と言っていう間は、右の人にボールを回す。「ピカピカピカ・・」と言っている間は、左の人にボールを回していき、「ドン!」と言われた時にボールを持っていた人が一回休みとなって、円の真ん中で座るというルールです。
 このルールをまず初めに、集会委員が説明してくれました。声の様子や驚き方など、とてもうまく発表してくれました。実際に子ども達がやることになっても、「ドン!」という度に、いろいろな班から歓声が上がりました。短い間でしたが、何回もできて、けっこう盛り上がり楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら学級 七夕飾り作り

 今日の2時間目「さくら大集合」では、七夕飾りを作りました。七夕のお話を聞いてから、短冊2枚にに願い事を書き、折り紙の飾りも作りました。自宅に持って帰る画用紙で作った笹に1枚目の短冊と飾りをつけ、さくら教室の前に飾る笹にも、それぞれの短冊と飾りをつけました。みんなの願い事がかないますように。七夕の夜には、いいお天気になって、織姫と彦星も会うことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も猛暑!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も気温は35度。急に気温が上がったので体調を崩している子もけっこういるようです。
 朝7時30分に学校に入ると、もう管理作業員さんが玄関周りの水やりをしていました。少し水をまくだけでも子どもが登校するときは、ましな感じがします。

 写真の玄関周り、実は雨が降るとすぐに水がたまっていたのですが、管理作業員さんが整備をしてくれ水がたまらなくなりました。地域の方に植えていただいた花も玄関を飾っています。来校時には玄関周りもまたご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

教育目標