令和6年度もよろしくお願い申しあげます

事務室からのお知らせ

学校徴収金12月分の口座振替は12月26日(月)、
給食費の口座振替は1月10日(火)となっておりますので、ご準備よろしくお願いします。

いつも学校運営にご協力いただきありがとうございます。

2学期終業式 12月22日(木)

 平成28年(2016年)も今日を入れて後10日。長かった2学期も今日終業式を迎えました。
 2学期では全校一人一人みんなががんばったと思いますが、終業式では、各学年代表の児童1名がみんなの前で発表してくれました。「勉強をがんばった」「運動会のダンスをしっかり覚えて踊れるようにした」「学習発表会で大きな声でセリフを言えた」・・など自分のがんばったことをしっかりと発表してくれ、聞いている子ども達も聞き終わった後は拍手をしていました。
 終業式が終わった後は、教室に戻り先生から通知表をもらいながら、一人ずつがんばったところをほめてもらっていました。

 今年の冬休みは例年よりかなり長く休みが続きます。また1月10日の始業式には元気な顔を見せてくださいね。楽しい冬休みをみなさまお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さを吹き飛ばせ! 12月21日(水)

 明日は終業式。今日はその前日で2学期最後の児童集会がありました。今日の児童集会は“おにごっこ特集”で1回目は『ふえおに』2回目は『おこりおに』でした。

 どちらも、すみっこに隠れていて走らずに鬼にならずに済んでいる子もいましたが、汗を拭きながらも一生懸命に走って、デンをついたり凍っている友だちを助けたりしている子を見ていると、とても子どもらしくていいな・・と思いました。

 学校にいるときはもちろん冬休みに入ってからも、しっかりと体を動かして健康で元気な生活を送ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップ週間★結果発表

 昨日の児童朝会で、12月5日〜9日までの5日間にあった元気アップ週間の結果発表をしました。

 期間中、各クラスで給食のあとに歯みがきをして、シールをどんどん「むし歯ポスター」に貼っていってもらいました。クラスごとにノルマの枚数が違うのですが、そのノルマに対しての達成率で順位をつけました。

 今回1位に輝いたクラスはなんと、5クラスありました!5クラスとも100%の達成率でした。1位のクラスには、健康委員会からメダルを渡しました。

 今週の金曜日からは長い冬休みが始まります。お家でも、しっかり歯の健康を守っていってほしいと思います。冬休みの宿題には歯みがきカレンダーがついているので、子どもたちと一緒に、お家の方もぜひ取り組んでみてください。

 今年度最後の元気アップ週間は2月にあります。歯ブラシセットを揃えて、頑張って歯みがきをしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

賞状を渡しました! 12月19日(月)

 早いもので2学期もあと4日間。今日は2学期最後の児童朝会でした。
 今日の朝会では『読書感想文コンクール』と『税に関する習字』で鶴町小の子ども達が表彰されて賞状をもらっていたので、その紹介をしました。

 『読書感想文』では2〜5年生までの5人の児童に、『税に関する習字』は5・6年の児童3人に賞状を渡しました。子ども達も少し恥ずかしそうにしていましたが、うれしそうでした。本当におめでとうございます! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標