令和6年度もよろしくお願い申しあげます

鶴町フェスタ〜花火大会〜

 フェスタ最後の締めは『花火大会』です。暗くなった夜空に花火が上がるたびに子ども達の歓声も上がりました。夏に見る花火もいいものですが、寒空のこの季節に見る花火もなかなかおつなものでした。
 周りが暗くなっていますので、皆さん気をつけてお帰りください。今日は一日お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続 鶴町フェスタ

 お腹がいっぱいになった子ども達は、ゲームをしたり運動場で思い思いに遊んだりしていました。
 残すところは、暗くなった午後5時過ぎからの花火のみとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴町フェスタ まもなく終了

 楽しかった鶴町フェスタも4時で終了です。お手伝いいただいたPTAの皆さま、本当にお疲れ様でした。今日の日のためにどこのブースもだいぶ前から準備をしていただいたと思います。しかし、そのおかげで子ども達は楽しい一日を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つるまちフェスタ

今日は『つるまちフェスタ』の日です!とても良い天気の中、たくさんの子どもたちが遊びにきました。保護者、地域の方々もたくさん参加していただきました。
たくさんのお店やゲーム、体育館ではジャグリンクショーなど楽しい催しがいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃 11月25日(金)

 「『中央公園はゴミ箱がないから、どこにゴミ捨ててもいいねん』と言って、子ども達は平気でゴミを捨ててますよ!」

 中央公園でゴミを拾っている方と話をしている時に、上記の言葉を聞きました。

 今日は、自分達が日頃使っている公園を自分達で掃除をする地域清掃です。南公園・中央公園・北公園の3か所をたて割り班で分かれて掃除をしにいきました。
 地域の掃除をすること以外には・たて割り班で他の学年とも協力する ・地域や保護者の方ともふれ合いを深めることも目的にしています。

 今日のような地域清掃をきっかけにして、日頃から子ども達が地域の公園をきれいに使おうと思ってくれたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標