令和6年度もよろしくお願い申しあげます

お知らせ

先週の土曜参観、多くの保護者の方々に来ていただきありがとうございました。さて、本日予定していました児童朝会は、学級閉鎖や風邪様疾患等で欠席する児童もいましたので中止することにしました。また、今週から始まる「マラソン週間」も、本日は中止し明日からはじめることにしました。これ以上、欠席が増えないことを願っています。ご家庭でも、手洗い、うがいの励行をよろしくお願いいたします。

親子クラフト

今年の親子クラフトは、「ねんどで作るガラスランプ」に取り組んでいます。紙ねんどに絵の具を混ぜると、きれいな色になっていきます。これをビンに貼りつけていくと、素敵なランプが出来上がりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育科の学習

運動場で寒さに負けず、5年生が合同で「ダブルドッチボール」をしていました。2つのボールを使ってのドッチボールなので、みんな必死になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年そろばん学習

ゲストティーチャーに田中先生に来ていただき「そろばん」の学習をしていただきました。みんなすごく集中して計算に取り組んでいました。意欲を持って取り組んでいる姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

この一週間は、「あいさつ週間」と「学校給食週間」になっています。そこで、今回は特に「あいさつ」について取り上げ「なぜ、あいさつするのか?」について話しました。社会の中で認められる人は、あいさつもできる人である。またあいさつができる人には、自分を支えてくれる友達が一杯できる等を話しました。恥ずかしいからとか、面倒だから等とあいさつしなければ、結局自分のためになりません。しっかりあいさつできる子ども達になって欲しいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 春季休業(〜4/8)
4/5 入学式準備(2・5年)
4/6 入学式

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

教育目標