令和6年度もよろしくお願い申しあげます

朝学習の時間

全ての学年で朝の時間(8時30分〜8時50分)に朝学習を行っています。英語の学習をしたり、計算練習や漢字練習、読書をしたりして朝の時間を有効に活用して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今日の児童朝会では、現在みんなが頑張っていることを考えることから話を始め、その中から特に頑張っている1年生の児童を紹介し、表彰しました。この児童たちは、「鶴町チャレンジ」の読書で1万ページを達成した児童でした。この「鶴町チャレンジ」には、漢字やマス計算、詩の暗唱などのチャレンジがあるので、ぜひみんなも頑張って賞状をめざしましょうと話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ICT研修

授業の中で、子どもたちがより学習理解が進むよう、効果的なICT機器の使い方をICT支援員の方に研修してもらいました。教員も、子どもたちの学力向上をめざし、更に指導力を高めていけるよう努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもたちの安全や安心のために

本校の管理作業員の二人が、子どもたちが安全、安心に日々学校生活がおくれるよう、スロープの手すりに網をかける作業をしてくれていました。このスロープでけがをした子どもがいたので、すぐに補修してくれていました。このように環境美化等を含め、校内の気になる箇所を補修や修繕もしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

今日の児童集会は、「猛獣がりゲーム」をしました。集会委員が、いろいろな猛獣の名前を言って、その文字数のお友だちが揃ったら座るというゲームです。みんなすごく盛り上がっていました。集会委員さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/19 土曜授業(親子防災)
1/21 給食週間(〜1/25)
1/22 社会見学5年(朝日新聞社工場)
1/24 全学年5時間目終了後下校

学校だより

保健だより

給食だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会