令和6年度もよろしくお願い申しあげます

重要 校庭の桜の木 中央公園側 頭上注意!

 先日の台風の影響で倒木した校内の木々は、概ね整理ができてきました。
 ただ、桜の木など高木の折れかかった木々が触れていません。業者点検にもきていただき対応を模索しておりますが、業者も急を要する箇所の対応から順次行っているのが現状のようです。
 本校の「いきいき教室」の裏側、「鶴町中央公園」側の歩道に出ている桜の木が折れかかって、ぶら下がってきております。その歩道部分は通らないようにロープを張っていますが、公園など他のところも高木の枝が折れたままぶら下がっているところなどもあるようなので、外出の際は、子どもたちには頭上にも十分に気を付けるように、お声掛けをお願いします。

運動会の練習2

どの学年も、一生懸命運動会の練習に取り組んでいます。当日がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年だいこんの種植え

いつも校内の園芸全般でお世話になっている地域の方から、だいこんの種植えの指導をしていただきました。11月に小さな種が大きなだいこんになることを楽しみに、1年生が一種一種丁寧に植えていました。大きく育って欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習

各学年では、運動会にむけての練習が本格的に始まっています。気候も良くなり、子どもたちも元気に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の児童集会は、スローガンの発表と赤、白それぞれの応援の振り付けを練習しました。スローガンは、「平成最後の運動会。仲間を信じてどんな競技も全力プレー」です。このスローガンのもと、当日は力一杯頑張って欲しいと思います。また、応援の振り付けの練習を初めて行いました。とても元気一杯練習できていました。運動会、ぜひ盛り上げてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 委員会
2/8 マラソン大会予備日
2/11 建国記念の日
2/12 フッ化物塗布4年
2/13 クラブ発表会

学校だより

保健だより

給食だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会