令和6年度もよろしくお願い申しあげます

リモート朝会

今日の朝会は、校長室からリモートで行いました。
校内ネットワークが増強され、以前よりもスムーズに各教室と接続できました。
本来は全員集まっての朝会ができるのが一番いいのですが・・・。
けれど、「ピンチはチャンス」
コロナに苦しむ状況だからこそ、学校でもリモートの活用が進みはじめています。
そしてそれが、今後の教育にも生かされていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和定食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはんに焼き魚とみそ汁、副菜は煮びたし・・・。
何とも嬉しい和定食ですね。

寒い時、まず手が伸びるのはみそ汁。
みそ汁の温かさと野菜の甘みが、心の奥までしみわたるようです。
ほっとしたところでいただく焼き魚は「さごし」。
程良い塩加減で、ごはんがおいしくいただけます。
水菜のシャキシャキとした食感も楽しいですね。

こんなしっかりした和定食、今の子どもたちにとっては、食べる機会が少なくなったかもしれません。
給食でこれがいただける有り難さを実感しました。

今日もごちそうさまでした。

科学クラブ「マジカルコップ」

水を入れたコップを逆さまにしても・・・
あら不思議。水がこぼれません。

水の表面張力の実験です。
このコップは、プラスチックカップと水切りネットで作りました。
失敗して水浸しになってしまう場面もありましたが・・。
成功すると、みんな喜んでいました。

クラブ活動は、次回が最終です。
また楽しい実験ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソンチャレンジ4日目

大人も子どもも一生懸命走っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日のゲームは「人間ボウリング」です。
ボウリングのピンのように人(関所)が並び、じゃんけんで勝つと次に進めます。
負けると最初からやり直しで、ゴールするには4回連続で勝たないといけません。

久しぶりの集会で、みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 分団別子ども会・集団下校
3/11 卒業遠足6年
出前授業5年(だし)
3/12 第3回計算チャレンジ

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

スクールカウンセラーだより

新入生保護者様

新型コロナウイルス関連

運営に関する計画

学校協議会

学習関連