令和6年度もよろしくお願い申しあげます

7/2 2年生 図画工作の学習・・・

 卵のカップなどプラカップに色を塗って、外に出てきました。
 「光のプレゼント」という作品で、光を当てて、素敵な影を楽しんでいました。
 とても、きれいでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一輪のひまわりが・・・

 強い雨風にもめげず、一輪のひまわりが咲き誇っています。
 どんどん次々に続いて、素敵なひまわりが育つことでしょう・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 6年生 算数の学習・・・

 6年生の算数は、習熟度別少人数学習で進めています。
 「分数のかけ算を工夫しよう」と、約分の工夫の仕方を考えて、計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 5年生 英語の学習・・・

 高学年は、C-NETの先生が中心になったり、サポートに回ってもらったり、様々な形で、英語の授業を進めています。
 「誕生日をたずねあおう」と、誕生月の言い方を学んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 4年生 英語の学習・・・

 4年生が、英語の学習に取り組んでいました。
 C-NETの先生が授業を進める学級と担任の先生が授業を進める学級がありました。
 3・4年生は、担任の先生も頑張って、英語の授業を進めています。
 内容は・・・「天気や気温」と「好きなもの」について、しっかり発声していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

スクールカウンセラーだより

新入生保護者様

新型コロナウイルス関連

運営に関する計画

学校協議会

学習関連