令和6年度もよろしくお願い申しあげます

明日は卒業式です

今年の6年生は、鶴町小学校にとって、特別な子どもたちかもしれません。
6年前、鶴町小学校と鶴浜小学校が統合しました。
この子たちは、1つの学校となった時の1年生。
みんな一緒に鶴町小学校で6年間を過ごした、初めての子たちです。

去年の卒業式の際も触れましたが、統合に関しては、地域、保護者、教職員・・それぞれに色々な思いがありました。
「閉校」「統合」という事実は変わりません。
しかし、それが良かったかどうかを決めるのは、子どもたちではないでしょうか。
もし、統合したことで、子どもたち同士がいがみ合っていれば、「統合なんてしなければ良かったのに…」と思ってしまっていたかもしれません。
でもこの子たちは、6年間、この鶴町小学校で仲間との絆を深め、本当に立派に成長してくれました。
この子たちが卒業式に臨む姿を見ていると、「統合して良かったんだな」と、心から思えます。
6年生のみなさん、ありがとう。

明日はきっと、胸を張り、晴れやかな表情で巣立って行ってくれることでしょう。
鶴町地域全体で子どもたちを祝福していただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

卒業式のご案内
卒業式に関わるお知らせ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

本年度最後の集会は、「ビンゴゲーム」です。
フルーツ、動物などのお題で、9マスを埋めます。
ビンゴになると、歓声が上がり、喜んでいました。
中には、9マスすべて合う子もいました。

今年の集会委員会は、コロナの状況下でもできるゲームを考えてくれました。
ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度 学校給食費の取り扱いについて

学校給食費の無償化については、令和3年度も継続の予定です。令和3年度 学校給食費の取り扱いについて

5年 出前授業

5年生が「食べ物のうま味」についての出前授業を行いました。コロナ禍のため、リモート授業となりましたが、一生懸命話を聞いていました。
授業の終わりには、昆布やかつおぶしなど出汁に使われる物を実際に見たり、触ったりさせていただきました。「いい匂いがする」と子どもたちも興味津々でした!ぜひおうちでも話を聞いてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生卒業遠足

警備員になって、キッザニア内を巡視していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

スクールカウンセラーだより

新入生保護者様

新型コロナウイルス関連

運営に関する計画

学校協議会

学習関連