令和6年度もよろしくお願い申しあげます

今日の給食

きびなごの天ぷらは、カラリと揚がった衣に甘辛いたれがからんで、ごはんとの相性がぴったりです。
煮物は、がんもからあふれ出る煮汁が口の中いっぱいに広がって、とてもおいしいです。
ブロッコリーはしょうがの風味でさっぱりといただけます。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

スープは野菜が柔らかくなるまで煮込まれていて、心がほっこりするおいしさです。
押し麦のグラタンは、麦がたっぷりでボリュームがあり、クリーミーでとてもおいしいです。ふわふわのおさつパンとの相性もバッチリです。
いよかんはほどよい酸味で、口の中いっぱいに爽やかな香りが広がります。

今日もごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食週間2

各学級から調理員さんへの感謝のメッセージを渡しました。
「きのこが苦手だけどがんばって食べます」「いつもありがとうございます」「給食のカレーがだいすきです!」など、様々なメッセージを書いていました。
給食委員会の児童からも、みんなで作った手紙を渡し、日ごろの感謝の気持ちをしっかり伝えることができました!

調理員さんへ「いただきます」「ごちそうさまでした」「おいしかったです」と挨拶する児童がたくさんいました♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2

給食週間

1月24日〜28日は、給食週間でした。
給食委員会の児童が、給食の歴史について調べて作ったクイズや、学校内で募集した調理員さんへの質問をインタビューした様子を各教室で見ました。
調理員さんが毎日たくさんの野菜を切ったり、丁寧に洗いものをしてくれている様子を見て、「残さずきれいに食べよう!」「感謝して食べよう!」と思ってくれたようです。
これからも、給食が食べられることに感謝して過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 社会見学4年(科学館)
3/9 第3回計算チャレンジ
3/10 出前授業(カルビー)4年

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学習関連

式典での歌声