令和6年度もよろしくお願い申しあげます

花の寄せ植え

委員会活動の時間に、はぐくみネットから「GREEN CLUB大正」の方々にお越しいただき、ご指導いいただいて、集会委員会と健康委員会の児童による花の寄せ植えを行いました。「アリッサム」「ストック」「デージー」「ジュリアン」……、はぐくみネットの方々から植える花の名前を教えていただきました。
それでは、鉢に花の色合いや高さのバランスを考えながら植えていきます。ほとんどマンツーマンで、丁寧に寄せ植えを教えていただきました。これらの鉢は、卒業式の時に玄関の飾りに活用します。「GReeN CLuB大正」の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

3月7日(木)児童集会がありました。今日は、「タカとヒヨコゲーム」です。一列目の先頭がニワトリ、その後ろの残りの人はヒヨコになります。タカが列の最後尾のヒヨコの背中にタッチしたら、その列のニワトリはタカになり、2番目の人がニワトリになります。タッチしたタカは最後尾のヒヨコになります。ニワトリはヒヨコをタカから守るために逃げ回るゲームです。
ルールがやや複雑ですが、慣れてきたら、ヒヨコを守るニワトリと、ヒヨコを狙うタカの駆け引きが面白くなってきたようです。
集会委員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水)の給食

3月6日(水)の給食は、ごはん・牛乳・関東煮・きゅうりの梅風味・とら豆の煮ものです。関東煮は、うずら卵の個別対応食になっております。
関東煮は、たくさんの具が削り節の出汁でしっかり煮込まれているので、各食材に深い味が染みていました。。きゅうりには、梅エキスで味付けされていて食べやすくなっていました。とら豆は、豆の模様が虎柄に似ているので、このような名前がついています。煮込むことで虎柄は薄くなりましたら、味の方は深く美味しくなっています。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

けいにくはこってりとしたみそバターソースが食欲をそそり、ごはんが止まりません。
五目汁はだしの風味がしっかりと感じられ、野菜のやさしさが味わえます。
だんごはモチモチで、よもぎときなこの相性が抜群です。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式の練習

6年生は先週から講堂での練習がはじまっています。
今年は統合以来はじめての1クラス。人数は少ないですが、力強い声が講堂いっぱいに響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 第3回計算チャレンジ 委員会(最終)
3/8 卒業を祝う会
3/11 式場設営

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ