令和6年度もよろしくお願い申しあげます

児童集会

今日の集会は「上か下かゲーム」です。
「鶴町小学校の年齢は100歳より上か下か」
「全校児童は235人より上か下か」
「○○先生の年齢は50歳より上か下か」
など、学校に関する問題で盛り上がりました。

また、集会の最後には児童会から運動会のスローガンが発表されました。
運動会までもう少し。みんなで心を一つに、がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

やきそばはソースが麺にしっかり絡んで食欲をそそります。パンにはさんで食べるのもおいしいですね。
きゅうりは、しょうがの香がさっぱりとしていて、いくらでも食べられます。
いもけんぴフィッシュは初登場。いもけんぴとミニフィッシュのポリポリとした食感が楽しい一品です。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

鶴町地域敬老大会1

9月16日(土)鶴町小学校を会場にして、鶴町地域敬老大会が実施されました。
式典の前に、1〜3年生の教室で児童とのふれあい活動を行いました。町会で参加を呼び掛けていただき、多くの地域の方にお越しいただきました。
1年生の教室では、かるたをしました。「やった。」「残念。」などの熱中した声が聞かれ、各グループに入っていただいて、子どもたちとかるたを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴町地域敬老大会2

2年生は、お手玉やケン玉を教えていただきました。素晴らしい見本を見せていただきましたが、自分たちではイメージ通りできないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴町地域敬老大会3

1・2年生は活動の合間に折り紙でお世話になった方へプレゼントを作っていました。この後、心を込めて手渡していました。ふれあい活動が終わったらかわいいプレゼントをつくられるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了
3/22 修了式11:30下校
3/25 春季休業
3/26 春季休業

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ