令和6年度もよろしくお願い申しあげます

6月21日(金)の給食

6月21日(金)の給食は、ご飯・牛乳・八宝菜・厚揚げのピリ辛醤油かけ・もやしの中華あえです。八宝菜は、卵の除去食対応献立になっています。
八宝菜は、昔中国の皇帝の食事に使った食材の残りを使ったと言われています。八宝に見たてられた具(豚肉・にんじん・玉ねぎ・ピーマン・キャベツ・たけのこ・しいたけ・ウズラ卵)にトロミをつけて、食べやすく調理されています。
厚揚げのピリ辛醤油かけは、トウバンジャンでややピリ辛に味付けられているので、厚揚げの薄い味に良く合っています。
もやしの中華あえは、ゴマ油の風味を効かせた調味液で茹でたもやしを和えています。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

6月20日(木)児童集会では、学校写真クイズがありました。学校のある場所、または、ある人物の一部が映し出されます。どこなのか、誰なのかをたてわり班で話し合って当てます。「理科室の手洗い場」「〇〇先生の靴」「運動場の防球ネット」「●●先生の後ろ姿」などが映りましたが、子どもたちは普段からよく観察しているようで、結構当たっていました。最後の「多目的室の床」はさすがに難しかったようです。
たてわり班のチームワークで、明日のなかよし集会も楽しい会にしてほしいです。集会委員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)の給食

6月20日(木)の給食は、ミニコッペパン・牛乳・和風焼きそば・オクラの甘酢あえ・ソフト黒豆です。
和風焼きそばは、塩・コショウ・薄口しょうゆ・濃い口しょうゆで味を和風に整えています。定番のソース焼きそばとは、また違った美味しさを発見したのではないでしょうか。
オクラの甘酢あえは、やや甘酸っぱくて、ネバネバした食感です。食物繊維やビタミンが豊富な野菜なので、しっかり食べてほしいです。
ソフト黒豆は、有名な丹波の黒豆をドライ製法にして、おやつのようにパックになっています。食後の甘いおやつです。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(水)の給食

6月19日(水)の給食は、ご飯・牛乳・牛肉と野菜の炒め煮・きゅうりのしょうが漬け・さくらんぼです。
牛肉と野菜の炒め煮は、牛肉・にんじん・玉ねぎ・糸こんにゃくを炒めて、そこに厚揚げ・えのき・さんど豆を加えて、砂糖・塩・みりん・濃い口しょうゆで味付けして軟らかくなるまで煮ています。牛肉と醤油の相性は抜群で、すき焼き風の炒め煮をしっかり味わえます。
きゅうりのしょうが漬けは、きゅうりを蒸して、しょうが汁・砂糖・薄口しょうゆを煮込んだタレをかけています。十分に味を染み込ませているので、しょうがの風味が効いて、きゅうりが苦手な児童も美味しく食べられます。
さくらんぼは、年に1回登場します。高級フルーツ山形県産のサクランボです。一粒一粒に甘さがぎっしり詰まっています。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)の給食

6月18日(火)の給食は、ご飯・牛乳・鶏肉の照り焼き・みそ汁・魚ひじきそぼろです。
鶏肉の照り焼きは、下味をつけた鶏肉を230度で15分間焼き上げています。身が柔らかくて、タレの味もしっかり染み込んでいます。
みそ汁は、キャベツをたっぷり目に使っています。火を止める直前に入れた小松菜が、今回のみそ汁の特徴です。
魚ひじきそぼろは、スケトウダラのミンチとひじきを炒めてから、砂糖・みりん・薄口しょうゆで味付けしています。最後に加えたシソの風味が美味しさをアップさせています。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/1 国民安全の日
7/2 漢字チャレンジ 林間前検診
7/4 委員会
7/5 計算チャレンジ