〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

研究推進だより1号をUPしました

画像1 画像1
 研究推進だより第1号をUPしました!
 今回は、第1回目の研修会で教育センターよりお越しいただいた三軒久枝先生のご指導を中心に掲載いたしました。当日は、講話だけでなく、模擬授業や参加型の活動を行っていただき、とても分かりやすく、「国語って楽しいな!」「こんな楽しい授業がしたいな!」と感じさせていただきました。今回の学びをもとに、これからの研究を進めていきたいと思います。詳しくは、下記をご覧ください。
  ・研究推進だより1号 −第1回研修会より−

国語科の職員研修会をしました!

 今年度、十三小学校では「子どもの読む力を育てる指導法の工夫」について研究を進めています。先日は大阪市教育センターより三軒久枝先生を招いて職員の研修を行いました。具体的な事例を挙げて、子ども達の考えを広げていくにはどうしたらいいかということや、子どもたちの意見を引き出していくために、指導者や友達とどのように交流していくか、ということなどを学びました。
 子ども達が「できた、わかった」という授業を目指して、職員一同がんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 フープの日
2/10 2年社会見学(キッズプラザ大阪)
2/11 建国記念の日
(休み)
2/12 5年関西電力出前授業
3年七輪体験(9日から延期されました)
2/14 淀ナワ王決定戦

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

少人数・習熟度だより