いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

小中連携体験授業 喜連中学校

 今日11月27日の午後、喜連中学校に、喜連北小学校と喜連小学校、喜連東小学校の6年生が集まり、受けてみたい教科(数学、国語、英語、理科、社会)に分かれて体験授業を受けました。緊張した面持ちで、各授業の教室に移動しました。
 写真は社会、国語、理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 上記は6年生の練習風景です。毎日集中して取り組んでいます。ケガに気をつけ、運動会に向けて頑張ってもらいたいです。

栄養指導(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(木)の2・3時間目に、栄養指導を行いました。天王寺かぶらや田辺だいこんなどのなにわ野菜や学校給食関係の話をクイズ形式で学びました。給食のパンの種類やたこボールの話など、班で話し合って答えを考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/5 避難訓練(防犯)
12/6 大阪市小学校学力経年調査
12/7 学力経年調査質問紙
12/10 栄養指導(4年)
給食費口座振替日
クラブ活動
その他
12/8 東南子ども民族音楽会