いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

6年生 国語の授業

 国語科「サボテンの花と生きる」の学習をしています。今日は、初発の感想を書いていました。書くときのポイントをわかりやすく、大型テレビで説明してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数の授業

 どちらのクラスもテストをしていました。「対称な図形」のテストです。休校中に自主学習に取り組んでいた成果は出せたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ものの燃え方についての実験をしました。久しぶりの理科の実験で、楽しそうに学習していました。
 そして徐々にソーシャルディスタンスも身についてきています!最高学年としてこれからもみんなのお手本になろう!

6年生は3時間授業が始まっています!

 6年生、登校日の様子です。6年生は今週から3時間授業が始まりました。国語や算数、社会など久しぶりの学習でしたが、子どもたちは一生懸命ノートを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校日の様子(6年生)

 6年生、登校日の様子です。自分の似顔絵、学習や生活の目標を画用紙にかいていました。みんな上手にかいていました。6年生は来週から授業が始まります。頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
その他
3/20 春分の日
3/25 春季休業
3/26 春季休業

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革