いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

5年生 家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 裁縫の学習をしています。なみ縫い、本返し縫い、玉止め、玉結びなど裁縫の基本を学んでいます。夏休みの時間を利用して、ご家庭でもチャレンジしてみてください!マスク作成がおすすめです!!

5年生 プール開き

 先週の6年生に続き、5年生もプール開きを行いました。新しくなったプールで楽しそうに泳いでいます。クロールや平泳ぎを一生懸命練習しています。数回しかないプール学習ですが、少しでも上達できるようにがんばりたいです!
画像1 画像1

5年生 図工の作品

画像1 画像1
 学年掲示板に美しいひまわりが掲示されています。水に量を調節しながら、空を描きました。そこに大きなひまわりを描きました。どのひまわりもしっかりと特徴をつかんで描くことができています。

プログラミングに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットを使ってプログラミングについて学んでいます。自分なりに考えてロボットにプログラムし、実際にその通りに動くか確認します。今回は、プログラムする方法について学習しました。とても楽しそうに取り組んでいました!

7月7日(火) 七夕

画像1 画像1 画像2 画像2
 いろんな学年が短冊に願いごとを書きました。このご時世にあった願いごとが多く、子どもたちもしっかりと考えていることがわかりました。みんなの願いごとがかないますように〜
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/5 避難訓練(防犯)
3/8 学校公開(東一・東二・西一)
3/9 学校公開(北二・第五)

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革