いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

【5年担任ブログ】国語編

画像1 画像1
 みなさん、お元気ですか。
 気温も少しずつ高くなってきています。体調を崩さないように、早寝早起きなどの規則正しい生活を心がけ、手洗い・うがいをこまめにするようにしましょう。

 「想像をふくらませながら」音読にトライ!
 教科書18ページからの「だいじょうぶ、だいじょうぶ」、この物語には「だいじょうぶ」という言葉が何度も登場します。さて、何回登場しているでしょうか。数えてみてください。この物語で大切なことは、何度も使われている「だいじょうぶ」いう言葉が、「だれの」「どのような思い」がこめられているか想像することです。ただ、読んだだけでは想像できません。しっかりと読みこんで、読み解いてくださいね。また、気持ちにあった読み方を考えて読んでみましょう。

 次の言葉の意味が分かりますか?
・お向かい
・わけもなく
・おすまし
・顔をしかめる
・きしむ

 この物語に出てくる言葉です。意味の分からない言葉は国語辞書で調べるようにしましょう。最後に今日は動物クイズです。次の漢字が表している動物が分かりますか?
 海豚 河馬 土竜 海馬

↓ヒントです!

画像2 画像2

【5年担任ブログ】社会編

 今回は社会についてです。5年生の社会科では、まず日本の国土の地形の特色について学習します。教科書「新しい社会5」19ページや「小学校の地図帳」87ページに、いろんな山地や山脈が記載されています。ぜひ、見てみましょう。
 また、4年生で学習した都道府県はしっかり覚えていますか?「小学校の地図帳」116ページにのっているので、漢字も確認してきましょう。地図帳の最後のページには、様々な世界の国旗がのっています。書いて覚えるのも楽しいかもしれませんね!

前々回の答えもお伝えします!
  鰯・いわし 鰹・かつお 鱚・きす 鯱・しゃち

でした。この他にもいろいろあるので、ぜひ調べてみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年担任ブログ】プログラミング編

 今年度よりプログラミング教育がはじまります。「プログラミングってなぁに〜?」と思う人もたくさんいるのではないかと思います。プログラミングとは、簡単に言うと、自分の意図した行動を行うようにコンピュータに指示を与えることです。

 今回紹介する「スクラッチ」も、猫に自分の動かしたいように動きを指示するものです。ぜひ、一度トライしてみてくださいね!

https://scratch.mit.edu/

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年担任ブログ】国語編

画像1 画像1
画像2 画像2
 音読にトライ!「ぼくらのもの 与田準一」
 どの学年にも最初のページにのっている詩。詩は、短い言葉で書かれていて、同じ言葉が繰り返し(リフレイン)使われているものが多くあります。この詩では、どんな言葉が繰り返し使われているか探してみましょう。声の大きさを変えたり、読むスピードを変えたり、詩のリズムを味わいながら読んでみましょう!

 新出漢字の練習も取り組んでみよう!
 5年生でもたくさんの漢字を学習します。4月には下記の漢字を学習する予定でした。時間のある人は、自主学習で漢字ノートに練習してみましょう。練習の仕方は、写真を参考にしてください。
・術(ジュツ)
・述(ジュツ・の(べる))
・増(ゾウ・ま(す)・ふ(える・やす))
・像(ゾウ)
・過(カ・す(ぐる・ごす))

 ぜひ、長い休校期間を利用して、普段習わないような漢字を調べてみるのもいいかもしれません。今日は魚編の漢字4つ、答えは後日お知らせします。
 鰯 鰹 鱚 鯱

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/5 避難訓練(防犯)
3/8 学校公開(東一・東二・西一)
3/9 学校公開(北二・第五)

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革