いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

5年生 体育の授業

 子どもたちにとっては思いっきり運動ができるので息抜きになっているようです。今日は50メートル走を測定しました。長い休校で、思うようなタイムが出ずに悔しがっている児童も見られました・・・
画像1 画像1

5年生 書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生初めての書道。「道」という字を書きました。書き方をデジタル教科書等で確認しながら、どの子も真剣な表情で練習していました。

5年生 音楽の授業

 できることは限られていますが…音楽記号の呼びかたや意味についての学習をしています。早く大きな声で歌いたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 英語の授業

 英語の学習も始まりました。今日は、「How do you spell it?」というスペルを聞きたいときの表現について学習しました。聞いたスペルを書くことができるか2チームで対戦しました。とても盛り上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

発育測定(5年生)

画像1 画像1
 15日(月)、1・2時間目に5年生が発育測定を行いました。4月に測定する予定でしたが、この時期になってしまいました。久しぶりの測定に、子どもたちは「〇センチ身長がのびた〜」「〇キロ太ってた〜」と嬉しそうに?話してくれました。密に気を付けて、講堂で実施しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 第43回卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
その他
3/20 春分の日
3/25 春季休業

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革