いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

3年生 モチモチの木

 図画工作科の学習で、国語科で学習した「モチモチの木」を描きました。中心の木はクレパスで、回りの光を絵の具で描きました。水の使い方など、とても上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1kgってどのくらい?

画像1 画像1
「重さのたんいとはかり方」の学習で、身の回りの物を使ってはかりを使い方を学習しています。
重さについてより実感してもらうために、「1kg」がどれくらいの重さなのかはかりではかりながらものをのせて1kgをつくり、持ってもらいました。思っていたよりも軽かった子と重かった子がいました。

3年生 栄養学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月13日(金)に栄養学習があり、カルシウムについて学びました。
 カルシウムが多い主な食品についてや1日に摂取しなければならないカルシウムの量についてわかりやすく教えてもらい、牛乳が苦手な子も頑張って飲むぞと言っていました。

習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の習字では、光という字で曲がりの練習をしました。
集中して丁寧に書くことができました。

3年生 学年掲示板

 3年生の掲示板です。「秋の絵」というタイトルで、絵の具で描かれています。色使いに気をつけながら、細かいところも丁寧に塗ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 なわとび運動1・6年
1/19 なわとび運動2・5年
1/20 なわとび運動予備日
6年生夢授業「ダブルダッチ」
1/21 なわとび運動3・4年
保健
1/15 発育測定(5年)
1/18 発育測定(4年)
1/19 発育測定(3年)
1/20 発育測定(2年)
1/21 発育測定(1年)

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革