いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

学習参観(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生、学習参観の様子です。1年生になってできるようになったことを発表しました。けん玉やこま回しなど、得意なことをいきいきと披露することができました!

かざぐるま(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で風車を体験しました。走ると風をうけて、風車が速く回るので、すごく楽しそうにしていました。ポリ袋をもって風をうけることもあわせて行いました。冷たい風が強く吹いていましたが、たくさん走って汗だくになっていました。

ヒヤシンス(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室前で栽培しているヒヤシンスです。だんだん大きくなってきました。花も少し咲いてきているようです。

伝承遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生活科の学習で伝承遊びをしました。羽つきや凧あげ、けん玉、こまなど様々な遊びに挑戦しました。最初は難しかったようですが、けん玉やこまは休み時間にも一生懸命練習しており、だんだん上手になっています!名人を目指して頑張ります!

栄養学習(1年生)

 平野南小学校の先生に来ていただき、栄養について教えていただきました。「やさいとなかよしになろう」というテーマで学習し、好き嫌いせず野菜を食べようという意識を高めることができました。おかげで今日の給食は完食でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 6年生を送る会
茶話会
3/9 全学年5時間授業
その他
3/7 学校協議会