いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

3学期スタート!

 いよいよ3学期が始まります。1年生の掲示板です。子どもたちと干支のお話をしながら今年の抱負について聞いてみようと思って作りました。2021年の干支は「丑年」です。
 牛といえば古くから酪農や農業で人間を助けてくれた大切な動物でした。大切な農作業を最後まで手伝ってくれる働きぶりから丑年は「我慢(耐える)」「これから発展する前触れ(芽が出る)」というような年になるといわれているそうです。
 今年もどうぞよろしくお願いします!
画像1 画像1

1年生 クリスマスツリーも完成しました!

 クレパスで下描きをしたクリスマスツリーに、どんぐりやビーズで飾りをつけました。自分だけのクリスマスツリーが完成しました。どのツリーもとてもかわいく仕上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンタさんを作ったよ その2

 児童の作品です。一人ひとりそれぞれに工夫しています。管理作業員さんのおかげで素敵なさんたさんができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 サンタさんを作ったよ!

 1年生がサンタさんを作りました。
 材料は、管理作業員さんが剪定した学校の桜の木を加工して用意してくれたものです。
サンタさんが置けるように台も作ってくださいました。サンタさんのおひげは学習園でできた「わた」を使っています!
 どの子のサンタさんも素敵な仕上がりです!
 学校の玄関から入った管理作業員室の前に一部置いています。(児童の作品は教室に置いています。)懇談の時などにご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クリスマスツリー作り

 緑色の画用紙にツリーの外枠を書き、中にはいろいろな飾りを自分で考えて描いています。どんな完成になるのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 クラブ活動
2/19 卒業遠足
その他
2/19 スクールカウンセラー

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革