学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

見守り隊のみなさん、ありがとうございました。 12月22日

画像1 画像1
今日は2学期最後の日でした。
今日は登下校の際、たくさんの見守り隊の方々が児童の様子を見守ってくださいました。
暑い日も寒い日も、毎日子どもたちの安全を見守ってくださっています。
全員が無事に登下校出来ているのも見守り隊の方々、そしてご協力いただいている保護者の方々、地域の方々あってのことです。
子どもたち、そして教職員一同、本当に感謝しています。
本当にありがとうございました。

朝の読み聞かせ 12月21日(水) その2

本の読み聞かせの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ 12月21日(水) その1

毎週水曜日に、本校の読み聞かせボランティア「くすのき」のみなさんに本の読み聞かせをしていただいています。

いつも子どもたちは楽しみに、お話を聞いています。

今日は2学期最後の日でした。

この時期に、ちなんだ本を読んでいただきました。

3学期も来ていただけるのを、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の給食最終日です 12月21日(水)

今日が2学期の給食最終日でした。

2人の調理員さんが毎日、300人もの給食を作ってくださっていました。

どうもありがとうございました。

児童のみなさんからは、いつも「おいしかったです」「ありがとうございました」の言葉をよく聞きました。

今日は2学期の最終日なので、この時期恒例のあるゲストが来てくれていました。

子どもたちは、みんな喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配布文書「ノロウイルス対策」

ホームページ内の配布文書に「ノロウイルス対策」についてあげています。

大阪市でノロウイルス等による感染性胃腸炎が流行しています。

ご家庭でも、ご注意ください。

↓クリックしてください↓
ノロウイルス対策1
ノロウイルス対策2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 委員会
せいけつけんさ
2/10 1−2保健の話
給食後下校
日本漢字能力検定実施
放課後おさらい教室無し
放課後おさらい教室無し
2/11 建国記念の日
2/13 教育課程実習生受け入れ
あいさつ週間
2/14 クラブ作品展示(18日まで)
チョソン友の会