学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

図書ボランティア「くすのき」 定例会 7月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティア「くすのき」のみなさんに、1学期の間、毎週朝の読み聞かせをしていただきました。

子どもたちは、毎回楽しんでお話を聞いていました。

どうもありがとうございます。

2学期もよろしくお願いします。

今日は、図書室で定例会を行い、図書の本の修繕等を行っていただきました。

本日は新たに1名の方が、ボランティアに参加してくださいました。

図書ボランティア「くすのき」では、まだまだボランティアの方を募集しています。

興味のある方は、学校までご連絡ください。

あま〜いスイカ

今日の献立は、かぼちゃのミートグラタン、スープ、ライ麦パン、スイカでした。
年に一度のスイカに子どもたちは、「あまい〜」「おいしい!」と大喜びでした。
画像1 画像1

給食 食器の返却 7月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の給食も、あと一週間で終わりです。

今日の給食のメニューは、牛丼で子どもたちはもりもり食べていました。

給食を食べ終わると、給食室へ当番が食器の返却をしにいきます。

1年生のみなさんも、返し方がだいぶ上手になってきました。

当番の仕事を通して、協力することの大切さも学んでいます。

地域防災会議 7月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
非常時や緊急時には、本校が地域の避難場所となります。

今日は、地域防災リーダーや市役所、地域、学校の代表が集まり、緊急時の避難の仕方について話し合いを行いました。

9月4日(日)は登校日とし、本校で実際に防災訓練を行います。

城北ジュニア防災リーダーも、今募集をしています。近日中には発足します。

地域防災マップも作成する予定です。



重要 給食費口座振替日のお知らせ

7月11日(月)は、給食費口座振替日です。

7月8日(金)までに、ご入金の程、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 大清掃
わくわくタイム(6限)
3/20 春分の日
3/21 卒業式準備
給食後下校(1〜4年)
3/22 卒業式
卒業式