学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

空調機設置工事 7月29日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月から、各教室にエアコンが設置されます。

夏休みの間に、工事の方に一生懸命がんばっていただいています。

今日はクレーンで、大きな大きな室外機を屋上へ運びました。

設置工事の終了が楽しみです!

インクルーシブ教育研修会

画像1 画像1
今日は、大阪市教育委員会インクルーシブ教育推進担当の小西先生に「ソーシャルスキルに関する基礎的理解について」の研修をしていただきました。

一時間という時間を超えて、質問タイムでは、先生方の日頃の疑問に感じていることなど積極的な質問がいくつも出され、有意義な時間となりました。

城北小 ジュニア防災リーダー 安全マップ作成 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全マップを作成した後は、各グループで作った新聞について、発表をしました。

今日のまとめを、全員でしっかりと確認することができました。

今後も、活動を続けていきます。

城北小 ジュニア防災リーダー 安全マップ作成 7月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校区内点検の後は、校区の安全マップ作りをしました。

消火器の場所、消火バケツの場所など、気づいたことなどをマップに書き込みました。


城北小 ジュニア防災リーダー会議 7月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、城北小ジュニア防災リーダーの子どもたちと、地域の町会長さんと、防災リーダーのみなさんで、校区内点検を行いました。

点検では、地震などの災害が起こった時に対応できるように、安全設備や防災対策などについて調べました。

子どもたちは各グループに分かれて点検を行いました。

地域のみなさんに、分かりやすく各町会を案内していただきました。

「町の中にこんなに消火バケツがあるなんて知らなかった」

「火事が起きた時のために、町会で消火器をたくさん準備していることを知りました」

新たに知ることが、たくさんありました。

地域のみなさん、本日は暑い中ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(新2年生、新6年生は準備の為、登校)