学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

28日(月)より、おさらい教室が始まります。

今年度も旭区「放課後おさらい教室」を実施します。

申し込みの一次締め切りは17日(木)でしたが、以降いつでも用紙を出していただければ参加できます。

申込用紙の手紙が必要な方はご活用ください。

旭区「放課後おさらい教室」への参加募集について

感嘆符 5月14日(月) 『赤ちゃんが生まれました!』

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前の水槽で暮らしている、熱帯魚に赤ちゃんが誕生しました!

生まれたばかりで、まだ何の種類の赤ちゃんなのか判別はできませんが、これから成長していくにつれて、体に色が入り、大人へと仲間入りしていきます。

生まれたてで臆病なため、かくれてしまって、探すのも一苦労。

これからの成長が楽しみです!!

城北小学校の新しいなかまを、大切に育てていきます☆

保健室 保健週間 5月11日(金)

 5月7日(月)〜5月11日(金)は、保健週間でした。
 連休明けから「自分でけんこうチェック」を行い学校生活リズムを取り戻した児童、週末に疲れがでてきた児童など様々でした。
 6年生は、担任と自分の課題を確認し、
 1年生は、昨日や朝の自分のことをふりかえり、記録することから始めていました。
 引き続き、「早ね、早起き、朝ごはん」の習慣をつづけ、スポーツテストや、全校遠足、勉強など、元気に学校生活を送りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月7日(月)シロカメくん

気候も暖かくなり、シロカメくんも活発に活動することが多くなりました。
シロカメくんは職員室前で飼育しています。
画像1 画像1

5月7日(月)校内ICT研修会

 今年度より、算数に加えて国語でもデジタル教科書が使用できるようになりました。
 様々な機能が充実していて、先生方も「すごい」といった声も聞かれました。
 これから、各学年での授業でもどんどん活用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 給食費口座振替日

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査