1年生研究授業 生活科「がっこうたんけんにしゅっぱつだ」
5月31日(金)、聖和小学校では、1年生の生活科の研究授業が行われました。
1年生の生活科では、学校の人々や友達、施設や様々な場所などに関わり、学校にはいろいろな施設・設備があることや、学校生活を支えてくれている人がいることを学習します。 この日の授業は、子どもたちが「ほけんしつたんけん」で見つけたいろいろな設備や道具を元気よく発表していました。どの子もとてもうれしそうに発見したことを話していました。 そのあと保健室の役割や保健室の先生の仕事について考えたり、話し合ったり、とても熱心に意見を出し合っていました。 放課後の先生達の授業研究会では、今日の授業はどうであったか話し合いました。 ICT(電子黒板等)の効果的な使い方はできていたか、子どもが課題について考えやすい発問ができていたかなど、熱心に討議が行われました。 5月31日(金)の給食の献立●ちくわのいそべあげ ちくわに青のりの入った衣をつけて油で揚げる、いつも好評な献立です。衣に卵を使用していませんので、卵アレルギーのある児童も食べることができます。 ●含め煮 ●キャベツの甘酢づけ ●ごはん ●牛乳 おだんご作りと学生ボランティア参加!
卓球クラブには、学生ボランティアさんが参加して、子どもたちに卓球を教えてくれました。聖和小学校には現在、教育活動支援員、特別支援教育支援員、学生ボランティアなどとして6名の将来教員を目指す大学生が、教育活動の補助に入ってくれています。
子どもと年齢が近い大学生のお兄さん、お姉さんだけに子ども達に大人気です。 クッキングクラブでは、おいしそうなおだんご作りをしていました。 楽しい食は、人を笑顔にします! どの子も満面の笑顔でおだんごを丸めていました。 5月30日(金)の給食の献立
5月30日(金)の給食の献立
●八宝菜 うずら卵の個別対応献立です。豚肉・いか・にんじん・たまねぎ・ピーマン・キャベツ・しいたけ・たけのこ・うずら卵と、とっても具だくさん!! ●三度豆の中華あえ ●りんご(缶) ●ごはん ●牛乳 今日の児童朝会では、給食委員会の児童がみんなの前に立ち、給食の献立掲示板を毎日がんばって書いていることを発表してくれました。 2年生まちたんけん
5月29日(水)は2年生まちたんけん(1回目)の日です。
今日は学年全員で一緒に、聖和のまちのいろいろなところを探検しました。 スーパーマーケットや自転車やさん、そばやさん、和菓子屋さん、神社やあられやさん、畳屋さんなどを先生といっしょに回りました。 わたしたちの町にはこんなにいろいろなところがあるんだね。 2回目のまちたんけんでは、今日の経験をもとに自分たちのグループで、さらに詳しく調べたい場所のたんけんに行きます。 さて、どこを調べに行こうかな?子どもたちの声が聞こえてきそうです。 |
|