2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

此花図書館の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 此花図書館で、図書館で働く人たちのお仕事や図書館の使い方を学習しました。
 本のけんさく機械「オムリス」にも一人ひとりさわらせてもらいました。
 カードも作ったのでまた利用しに行きたいです。

柴島浄水場4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり学習した後は、広い敷地でお弁当!

柴島浄水場3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣に説明を聞く姿!

柴島浄水場の社会見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのようにして水はつくられているのか。
たくさんの工程をへて、おいしい水はつくられていました。
水は、大切なものです。
4年生は、しっかり勉強してきました。

社会見学1 柴島浄水場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浄水場に行ってきました。大阪の水道水はおいしんやで!
へえ、こんな風に水ができるんや
おもわずびっくり!
水を大切にしないとね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 心臓1次検査1年
6/20 プール水泳指導開始
クラブ活動
6/21 4年社会見学(舞洲焼却工場)
6/24 お話し会2
6/25 お話し会3