2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

柴島浄水場の社会見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのようにして水はつくられているのか。
たくさんの工程をへて、おいしい水はつくられていました。
水は、大切なものです。
4年生は、しっかり勉強してきました。

社会見学1 柴島浄水場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浄水場に行ってきました。大阪の水道水はおいしんやで!
へえ、こんな風に水ができるんや
おもわずびっくり!
水を大切にしないとね!

歯と口の健康教室2 ちゃんと磨けるかな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前歯2本を鏡を見ながら磨いてみました。朝晩2回以上は必ず磨こうね!

歯と口の健康教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯は私たちが一生大切にしないといけない体の一部です。
永久歯を長く使っていくためには、歯周病から守るために歯をしっかり磨かなくてはいけません。
教育委員会から派遣された北先生の指導のもと校医の瀧本先生にも見ていただきました。
三日坊主にならないように頑張りましょう。

ミニトマトの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に植えたミニトマトが2,3個の実をつけました。
毎日の水やりが楽しみです。
大きく育って、たくさんの実をつけてほしいな。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 4年社会見学(舞洲焼却工場)
6/24 お話し会2
6/25 お話し会3
6/26 口座振替日
6/27 クラブ活動(1学期最終)