12月1日(日)もちつき大会、聖和フェスタ開催時に新校舎見学会をおこないます。

栄養について学ぼう!栄養教育推進事業(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日(火)は、5年生で天王寺区の栄養教諭の皆さんによる栄養教育の授業が行われました。今日のテーマは「朝ごはんを食べよう」でした。

「早寝、朝起き、朝ごはん」は子どもにとって健康な毎日を送るために大切な習慣です。学力を向上させるためにも大切な要素と言われています。

普段、何気なく食べている朝食も、
○脳の活動がよくなり、勉強に集中できる。
○体温が上がり、元気がでる。
○朝、すっきりと便が出て、快調!
などの効果があることを学びました。

毎朝、お子さんは朝ごはんをしっかりと食べていますか?

最後に栄養指導された先生は、「朝ごはんをしっかり食べるために自分ができることは何?」と子どもたちに聞かれました。

「早寝、早起きをがんばって、これからもしっかりと朝食をとりたい!」と子どもたちから意見が出ていました。
「朝食を自分でつくってみたい!」という意見も聞かれました。
ぜひ、チャレンジしてほしいですね。

5月28日(火)の給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(火)

●かやくご飯
●みそ汁
●まっ茶ういろう
 砂糖、抹茶、上新粉を混ぜ合わせて水と合わせ、焼き物機で30分蒸した、手作り和風デザートです。新茶の季節を知ってもらう一品です。
●牛乳

給食運営委員会・自主管理でおいしい給食と安全を守る

画像1 画像1
聖和小学校では毎月、「給食運営委員会・自主管理」があります。

学校薬剤師さんに給食室の衛生管理の点検をしてもらったあと、校長室で給食について話し合います。
学校からは校長先生・教頭先生・保健主事・給食主任・養護教諭、事業担当主事補さんらが参加。
PTAから給食委員会代表の方、給食の業者の方も参加して、真剣に「安全でおいしい給食」について話し合いました。

給食主任からは「最近、残食が減ってとてもうれしいです」というお話や、PTAからは「好き嫌いが減ってきてありがたく思います」という話も聞かれました。

これからも、このホームページでどんどん給食のことについても報告しますので見てくださいね!

5月27日(月)の給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(月)の給食の献立

●焼うどん
 しょうゆ味の焼きうどんです。食べる時に1人1袋のかつおぶしをかけて風味をそえます。
●焼かぼちゃの甘みつかけ
●黒糖ロールパン
●牛乳

子どもたちが楽しみにしている給食の献立は、1階の掲示板に毎日、給食委員会の係の子が書いてくれています。
今日の給食に含まれる栄養素も書かれていて、食に関する学習への関心も高まります。

先生と遊ぶ2 聖和タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑くなってきましたが、聖和タイムでは今日も先生と子どもが一緒になって、汗だくで遊ぶ様子がみられます。
授業中とは違った子どもの一面もみれるし、いつまでも子どもの心を失わないためにも子どもといっしょに遊べる先生でいたいですね。

聖和の管理作業員さんお二人も子どもが大好き。作業をしながらも子どもの話し相手になってくれています。

きらきら輝く5月の日差しの中で、ほっと心が温かくなる場面でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/25 天王寺中学授業体験(6年) セルフスタディ(1・3・5年) 栄養教育推進事業(2年生) パッカー車体験(4年) PTA地域登校指導
6/26 学校開放デー 林間保護者説明会 銀行振替日 栄養教育推進事業(3年生)
6/28 セルフスタディ(2・4・6年)