【授業風景】5年6組 理科観察編(6月24日)
4時間目、講堂前のスペースで、5年6組の子どもたちが、虫眼鏡片手に観察をしていました。
続きを読む
聞いてみると、いろいろな草花のおしべとめしべを観察しているとのこと。小さな顕微鏡も何台か持ってきていて、ステージに花を置いて見ていました。
…ちょっと待てよ。顕微鏡って直接物を置いて見ることできたっけ? プレパラートを作らないといけなかったはず…と思って、理科補助員のS先生に聞いてみると、この顕微鏡は「携帯用双眼実体顕微鏡」というものだそうで、20倍まで拡大できる顕微鏡だそうです。普通の顕微鏡と違って上下逆さまにならないし、見たいものを立体的に見ることができるので、今日のような観察物にはぴったりの顕微鏡ですね。一つ勉強になりました。
【5年生】 2013-06-25 10:48 up! *
1年 プール開き(6月24日)
5時間目、太陽がしっかり顔を出し、1年生の常盤小初プールをお祝いしてくれているようです。4時間目が6年生だったので、それと比べると水がガクンと減っていました。それでも「深い」と感じた子、多いんだろうなあ。
続きを読む
スカイプールに参上した1年生。プールサイドでの並び方の確認をし、準備体操→足洗い場→洗体漕→シャワーへ。まずはプールに入るまでの“作法”を理解しました。それだけでも時間がかかって…。当たり前ですね、何もかもが初めてですから。
いよいよ水の中へ。音楽に合わせて体操をしました。左右へ歩いたり、ジャンプしたり、バシャバシャと水面をたたいたり。全力で目をつぶってやっている子も。大丈夫、慣れてきたら、水中で目を開けられるようになるよ。がんばって!
【1年生】 2013-06-25 10:09 up! *
3年 プール開き(6月24日)
2時間目は3年生のプール開きでした。日差しも出てきて、少しずつプール日和になってきました。
続きを読む
プールの中で「かえるの足打ち」や「シーソー」。水の感触はどうでしたか?その後、バタ足やクロール等、できる泳ぎ方で“初泳ぎ”を楽しんでいました。
【3年生】 2013-06-24 13:55 up! *
校長先生の話(6月24日 児童朝会)
「今日から水泳学習が始まります。暑い夏、プールは気持ちいいですね。
続きを読む
楽しく水泳学習をするために、校長先生がみなさんに言いたいことは一つです。『絶対に事故が起こらないように注意する』ことです。そのためには、
・先生の話をよく聞く。
・水泳学習のルールをきちんと守る。
・体調が悪いときは、無理してプールに入らない。
この3つをしっかり守ってください。」
朝会担当の先生からは、先週の児童のみなさんの様子について話がありました。
「先週は、ろうか・階段を走っている人が多くて残念でした。危ないので、絶対に走らないようにしましょう。そんな中、うれしかったことがあります。6年生のお兄さん、お姉さんが『ろうかを走ったら危ないよ。アカンよ。』とやさしく注意してくれていました。さすがは6年生! 声をかけあって、けがの少ない学校にしましょう。」
今週のめあて
「先生より先に『おはようございます』を言おう。」
(6年2組のあいさつ先伝隊が考えました。)
【校長先生の話】 2013-06-24 10:37 up! *
7月の行事予定をアップしました!
7月の行事予定をアップしています。上の「行事予定」からご覧ください。
あと、学校日記に新機能を追加! 左の「カテゴリ」に、“校長先生の話”ができました。これをクリックすると、過去の児童朝会の校長先生の話がずらずらっと表示されます。便利でしょ? 今後、カテゴリを増やして、1年生関連の記事をまとめて表示や、学校行事をまとめて表示…などができるようにしていきます。
【お知らせ】 2013-06-22 12:09 up! *