2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

梅香ランド2

画像1 画像1
「わなげ」のコーナーです。うまくはいるかな?

梅香ランド(土曜授業)1

画像1 画像1
梅香ランドが始まります!

ハンカチ、はな紙はもってきていますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週金曜日、朝の会の時間に健康委員会の人たちが各学級に行って清潔検査をしています。
ハンカチ、はな紙をもってきていますか?
つめを切っていますか?
はな紙を忘れている人が多い傾向にあります。

梅香ランドの準備着々と!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(土)の梅香ランドに向けて、5月30日の児童集会は、たてわり班で話し合いをしました。
お店のまわり方やお店番の順番など、高学年がリーダーになって話し合いました。
当日が楽しみです。

ごみの分別の勉強をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日に環境局からパッカー車がやってきました。
ごみを分別して収集する方法を学習し、実際に分別してみました。
「3つのR」についても学習し、自分の生活を見直すきっかけになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 自然体験学習保護者説明会
7/11 期末懇談会