2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

自然教室保護者説明会

7月29日〜31日にかけての自然体験学習の保護者説明会を行いました。たくさんご出席いただきありがとうございました。いい思い出ができるような学習にします。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 習熟度別授業  研究授業

4年2組の担任は昨日は国語科で授業研究を行いましたが、勢いに乗って今日は算数の授業研究を行いました。7月のこの時期に2日連続で授業を公開するなんて何とエネルギッシュなんでしょうか!子どもたちもプロジェクターを使った授業に意欲的に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳 習熟度別指導

けのびからバタ足の練習をしています。水中でしっかり鼻から息を出し、リラックスして体を伸ばすことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳の授業 習熟度別少人数指導

水泳も習熟度別少人数指導を行っています。けのび、バタ足、クロール等子に応じた指導ができるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 授業研究 その2

ICTとは、Information and Communication Technology の略です。コンピューターや書画カメラ、プロジェクターを使った授業に子どもたちは興味津々です。意欲的に学習する姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 期末懇談会
7/12 期末懇談会