学期末個人懇談会は7月9日(水)〜7月15日(火)までです。

5年 林間学習 その1

7月21日(日)青空の下、運動場で5年生が林間学習の出発式を行い、ハチ高原に向かって出発しました!
みんな元気な笑顔でバスに乗り込んでいきました。3日間の楽しい活動がスタートです。

今日の活動分も明日以降に更新していきます。お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 その3(6年生の発表)

6年生は、全員で呼びかけと群読をしました。
1学期に学習した歴史と平和を関連付けての発表でした。
平家物語の冒頭と谷川俊太郎の『生きる』を全員で群読しました。大きな声と、立派な姿勢に1〜5年生は驚いて聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式 その2(3年生の発表)

3年生は、1学期の思い出を劇にして表現しました。
インタビューしながら、遠足やプール、リコーダーの思い出を発表していました。
最後に、3年生全員で『そよかぜ』という曲をリコーダー演奏しました。

劇の途中には、3年生の子どもではないスペシャルゲストも登場しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

終業式 その1

本日、終業式を行いました。全校生が講堂に集まり、静かに姿勢よく式に参加していました。
まず、校長先生のお話を聞きました。1学期がんばったことをほめていただきました。その後、夏休みにしかできないことを探求してほしい。また、調べたことを2学期に校長先生に教えてほしいというお話でした。
次に、1学期に応募した絵画コンクールで入選した8名に賞状を渡しました。
そして、生活指導の先生から夏休みの生活についてのお話がありました。安全に夏休みを過ごすために気をつけることの確認をしました。最後には、2学期の始業式には、全員が元気に登校するようにとお話しされていました。
その後、3年生と6年生の発表を行いました。その様子は、『終業式その2』と『終業式その3』をご覧ください。
最後に、校歌を歌いました。今日の校歌は、大きな歌声で、低学年は元気よく、高学年は歌を響かせながら歌っていました。講堂に響き渡る歌声に感動さえ感じる校歌斉唱でした。とても気持ちよく夏休みを迎えられそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みまであと2日!

本日、多くの手紙・プリント・新聞などを配付します。
子どもたちの文章や作品、PTAの活動の様子、夏休みの予定などを記載しております。ぜひ、ごゆっくりご覧ください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/21 林間学習
7/22 林間学習
プール開放(〜7/26)
スクールカウンセラー
7/23 林間学習