保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

図工の時間(4年)…その1

画用紙に夏野菜のトマトやピーマンを黒の絵の具で輪郭をかきます。
形をとるのがむずかしそうです。
次に色をおいていきます。
そして、黒や白の線を書き足して、へこみや光沢を表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の時間(4年)…その2

書き終えた作品に、国語の時間に作った「夏の俳句」を書き足しました。
絵手紙風の趣のある作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(料理クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2
料理クラブでは、4・5・6年の5人で1班を作り、活動をしています。
45分間で、身支度・準備・実習・試食・後片付けをしないといけないので、自然と協力して活動しています。
まだ慣れないので加熱調理する献立は、2学期からです。
「フルーツポンチ」・「アイスチョコバナナ」・「サンドイッチ」・「パフェ」を実習しました。

学年掲示板(1年)

画像1 画像1
プリンにメロン・バナナにイチゴ……。
食べたい物がどっさりのった「おいしいフラッペ」です(^0^)/
パスの技法の一つ「ぼかし」を学習しました。
思わず「おいしそう!たべてみたい!」と声が出たようです。

クラブ活動(ミュージッククラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期のクラブ活動は、6月で終わりましたが、そのひとコマを紹介します。
1学期に取り組んだ曲は、「ミスター」と「島唄」の2曲です。
楽譜を見て、各自やってみたい楽器を分担して決めました。
個人練習とパート練習を重ねて、曲を仕上げていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31