学校が美しくなりますよ!!
この夏から、家庭科室横のトイレ(東校舎トイレ)の1階〜3階の3ヶ所を全面改修します。きれいなトイレに10月末頃までに完成する予定です。夏休み中には、音の出る作業を中心に工事しております。どんなトイレができるか楽しみですね。
※ 明日の8月6日(火)9:30〜12:00 本校の電気設備の点検があるため、学校が全面停電になります。ご注意ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() PTA子ども鑑賞会
今日は、PTA子ども鑑賞会がありました。
今年は、エプロンシアターとパネルシアターを鑑賞しました。子どもたちは、とても楽しい時間を過ごすことができ、最後に、バルーンアートのプレゼントをもらいました。バルーンアートの体験は少し難しいようでしたが、みんな工夫して作っていました。 PTAの皆さんご協力ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA工作教室
本日、PTA主催の工作教室を行いました。申込者も多く2回に分けて開催しました。
PTA保健給食委員さんが中心になり、PTA人権啓発委員さんと協力しながら子どもたちに工作をやさしくわかりやすく教えていました。今年はペットボトルを使った『空気砲』を作りました。できた空気砲で的をねらったり、カラフルなテープで飾ったりと楽しく過ごしていました。 PTAの委員の皆さんには、ペットボトルを集め、ペットボトルを半分に切るといった事前の準備もしていただいていました。 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳特別練習
今週は、水泳特別練習を実施しております。
泳力別の3つのグループに分かれて練習に取り組んでいます。 それぞれのグループをさらに細かな泳力別の3つ班を編成しています。 一人一人の目標に応じてがんばっています。顔をつけるのを怖がっていた子が、けのびやふし浮きができるようになったり、初めて25mを泳ぎきったりと成長がみられています。みんな がんばりましょう!! ![]() ![]() 夏休みの図書館は…
今年はどうして、図書館開放がないんですか?
夏休み前に本の貸し出しがないんですか?といった質問がありました。 今、図書館ボランティアさんの協力を得て、図書館にある本すべてを、パソコンを使って電子データ化しています。そして電子データ化した後、1冊ずつバーコードを貼っています。 2学期から貸し出しや返却などがパソコンとバーコードリーダーでできるようにするためにがんばっています。なんと約8000冊の本のデータを入力しないといけません。 ![]() ![]() |