2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

自然体験学習 その39 夕食

2日目の夕食です。今日もハチ高原名物の鍋です。もう、ここでの生活の方法がわかってきて手際もよく、さすが5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習 その38 思い出をつづる

何となく、ここへきてなんでえんぴつなんかにぎらなきゃならないの?という雰囲気が・・子どもたちは少々お疲れのご様子。しかし、担任のK先生は妥協は許しません。一人ひとりチェックして指導します。後ろには校長先生の姿が・・・・・
 今日は天気が回復しているので、夕食後キャンプファイヤーなどまだまだ活動があります。続きは明日の早朝また報告します。今日の現地レポートはここまでとします。明日のお楽しみ。どんなサプライズがあるのやら!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習 その37 しばし休憩

朝から、たてつづけに活動をしました。友だちとの距離も短くなったと実感していることでしょう。部屋に帰って静かに休憩しよういうことにはなりませんでした。部屋でも元気に遊ぶ子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然体験学習 その36 魚とったど〜編

さっそく、捕った魚は焼いて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習 その35 魚とったど〜編

生きた魚をつかむなんてなかなかできない体験です。子どもたちはキャーキャー叫びながら楽しんでいるのでしょう。でも、大切な命です。命をいただくという経験もぜひ味わってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31