12月1日(日)もちつき大会、聖和フェスタ開催時に新校舎見学会をおこないます。

天王寺中学校クラブ体験

7月8日(月)は、6年生の希望児童による天王寺中学校のクラブ体験の日でした。
来年中学生になる6年生にとって、クラブ活動は期待と不安が入り混じった気持ちだろうと思います。

中学生に混じって、クラブを体験する中で、中学校生活への不安も消え、少し大人になった自分を感じてくれることと思います。

この行事も、小学校と中学校の「小中連携」の取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人々のくらしとごみ −4年生社会科研究授業から−

もし、ごみが回収されなかったらどうなるの?どんな町になるのだろう?

そんなことを真剣に考えてみた4年生の社会科の授業でした。

ごみ処理の仕事は、私たちの生活になくてはならない大切な仕事です。
でも、ごみを処理する仕事は、とても大変な仕事です。

雨の日も、風の日もあります。暑くてたまらない夏の日や、凍えるような冬の日だってあります。

だからといって、この仕事を1日でもやめてしまったらどうなるでしょうか。

「どうして、ごみを処理する仕事をがんばってくれているのだろうか?」
4年生の子どもたちは今まで調べたことをもとに、一生懸命考えあい、意見を発表していました。

美しい町、ごみのない町、健康で安全な街。これは私たちみんなの願いです。
その願いを実現していくために、ごみ処理に携わる仕事をしている人だけでなく、「自分たちにできることはなんだろうか」と考えてみました。

学習のまとめとして、ごみの処理の仕事に携わる人にお礼の手紙を書きました。
みんな心を込めて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四校合同巡視

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は四校合同巡視の日です。
毎日子どもたちの安全を見守ってくださってのは、見守り隊の方々だけではありません。

聖和小・天王寺小・大江小・天王寺中の4校のPTAの方々も、同じ日に同じ時間、登校のときに自転車で校区を周回し、子ども達に危険はないか見守っています。

自分の身体は自分で守る!
地域の子どもは地域で守る!
四校の子どもも四校で守る!

小学校、中学校と地域の協力で大切な子どもの安全を守ります。

7月9日(火)の給食の献立

画像1 画像1
7月9日(火)の給食の献立

●シーフードトマトスパゲッティ
 えび・たこ・生のトマトが入った、バジルの風味のスパゲッティです。えびの個別対応献立です。
●グリーンサラダ
●黒糖ロールパン
●牛乳



画像2 画像2

国分公園の探検(1年生生活科)

1年生が、梅雨の晴れ間をぬって、国分公園を探検しました。

国分公園につくと、まず全員で並んで一周し、先生からいろいろなことを教えてもらいます。
以前に探検した「寺田町公園」にあったものがあるかどうか確かめながら探検しました。

次は、二人でペアになって探検です。どのペアも、協力して活動していました。

遊具やベンチ、車止めの他、清掃用具入れなども発見していました。
また、ギターを練習している人や、散歩している人など、いろいろな人が公園を使っていることにも気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
8/16 学校閉校日