すごい迫力! 〜南港北中学校体育大会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、中学校進学に向けて南港北中学校との交流を進めています。7日(金)の体育大会にも午後から参観させていただきました。一周が小学校の2倍近くあるトラックを駆け巡る中学生の姿は、迫力満点です。体格も大きく、きびきびとした動きをみせるお兄さん、お姉さんたちから学ぶことはたくさんありました。これからも、機会を見つけては、南港北中学校に子どもたちを連れて行きたいと思います。

緊急 読書力向上にお力をおかしください!

画像1 画像1
本校では、始業前に「読書タイム」を設定して、子どもたちの読書力を高める取り組みをしています。また、学校図書館支援ボランティアのみなさまのご協力を得て、図書室の模様替えや図書の整理などを行っております。本年度は、できれば図書館開放や読み聞かせの活動を行いたいと考えておりますが、現状のボランティアさんの数では、とても実現できません。そこで、子どもたちの読書力向上にお力添えをいただけるボランティアさんを重ねて募集させていただきます。もし、趣旨をご理解の上、ご支援いただけます方は、教頭までご連絡ください。(電話:6613−0600)

リコーダーはともだち!

画像1 画像1 画像2 画像2
「学校は、できなかったことをできるようにするところ」です。そのためには、毎日少しずつでもいいから、繰り返すことだと思います。3年生は、小学校では低学年から高学年に折り返す学年です。「たし算」「ひき算」「かけ算」そして「わり算」で四則計算が完成する3年生。毛筆やリコーダーを習い始めるのも3年生です。新しいものと出会うことは、困難を伴いますが、その分「できるよころび」は大きいものです。朝の教室を見ると、自分たちでCDで伴奏をかけて、リコーダーの練習に励んでいます。息の加減ができるようになってきたのか、音がゆれることが少なくなってきました。全員で奏でるさわやかな朝のメロディーです。

国語辞典で調べよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では、国語辞典で意味調べをするたびに、付箋をはっています。中部大学の深谷圭助先生が、立命館小学校などで展開されていた「辞書引き学習法」に基づいています。ルビつきの国語辞典は1年生でも活用することができます。子どもたちは、大人とちがい「辞書を読む」ように使います。1年間続ければ、辞書は付箋であふれるようになります。学習の足跡が、付箋の束という形で残りますから、子どもたちには「これだけがんばったんだ」という満足感が得られます。どうか、これからも継続して辞書を使い、言語力を高めてほしいと思います。

ぜひ、ご活用ください!

画像1 画像1
本校のホームページは、まだまだ進化中です。学校からの連絡としての「学校だより」「保健だより」「校長だより」のバックナンバーはもちろんですが、PTA、いきいき教室、太陽地区からの情報も得ることができるようになっています。さらには、近隣校や大阪市教育委員会のリンクも掲載しております。おかげさまで、すでに300以上のアクセスをいただいておりますが、これからも「南港光小学校NOW」をお伝えしてまいります。どうぞ一層のご活用をよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

PTA文書

いきいきだより

お知らせ

学校だより

校長だより

保健だより

児童会だより