2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

鍵盤ハーモニカを学習しています。

音階を覚えるには、鍵盤ハーモニカの学習が1番。1つずつ音を確かめながら弾きました。
画像1 画像1

もうすぐ夏休みだから・・・・がんばらないと図工編

家庭科の袋づくりに昼休みを使ってまで仕上げている5年生ですが、図工のパズルづくりにも精を出しています。あと1週間で夏休み。がんばれ5年!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やがて日陰はなくなっていく!

今日も朝から大変暑い状況です。始業前、子どもたちは運動場に出て遊んでいます。6年生は、日陰を使ってドッジボール。でも、やがてこの日陰も10時過ぎには無くなります。暑〜い!
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期末懇談会がはじまりました。

学期末懇談会がはじまりました。懇談会のあと、アサガオの鉢を持って帰ってもらいます。夏休み中も毎日水やりの世話をしてたくさんの種を作ってください。このアサガオのかんさつ日記も夏の課題になりますよ。
画像1 画像1

ゴーヤをどうする?

今週、お天気がよかったのでゴーヤが成長しました。収穫してみるとこんなにたくさんとれました。
じゃあこのゴーヤどうする?4年生で会議します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30